■日々のひらめき2006年3〜4月 |
2006/4/30 黄金週間の現状 | ||
|
2006/4/28 忙しい時はラクガキなしの方向で |
次回参加予定のイベントは、コミコミことComicCommunication10。 て、もう今年もそんな時期か。申込みのミスがなければ無事参加できるはず…です。 どんな本作ってくか、現時点では未定。そろそろ決めなくちゃマズイんですが。 代わりというワケじゃないけど、コミコミ合わせでは友人主催の「涼宮ハルヒの憂鬱」本に数枚寄稿することが決まってます。原作のノベルは思いのほか面白く(雑記3月31日分参照)、結局既刊は全部読んでしまったのでネタ出しには困らないな…。 以前の「イリヤの空、UFOの夏」の時と同じく、読んで面白かったので何か描いておきたい、てなスタンスですが、現在アニメ版が盛り上がってるので(ちと盛り上がりすぎのような?)こちらを基準にネタを考えた方がいいのかなあ。 時間はあまりないので早く手をつけねば。形になってきたらまたお知らせ載せるかも。 しかしなんか、ここんとこコミコミの度にラノベ系のネタ描いてる気がするなあ。そんなに読んではいないはずなんですが。 さて当面の目標は…とりあえず午前様が常態化している平日の生活をなんとかすることか。このままじゃラクガキするのすらままならねえー。 |
2006/4/22 ウルトラマン、ナンバー…いくつ? | ||
|
2006/4/15 HDD、ブイヤーッ | ||
|
2006/4/10 春の旅 | ||
|
2006/4/1 月間終了 | ||
|
2006/3/31 突発的ラノベ週間 | |||
|
2006/3/27 春の新番ラッシュびん | ||
|
2006/3/21 子羊たちの春休み・レポ |
||
2ヶ月続きで東京行きだぜ、「子羊たちの春休み」に先日参加して参りました。当日ブースに立ち寄っていただいた皆様、どうもありがとうございました〜。 イベントの様子ですが…まずは当日のブースの飾り付け。
目玉はなんといっても、「泥の沼組」の田亜湖さんが新刊の表紙の絵を使って作ったポスター。思わず「○日から公開」と書いた板に貼って駅前の電柱に飾ってしまいたい出来(褒めてます)。ちなみに、新刊や当日再販した既刊についてはこのページを見れば分かる…カモシレーヌ。 イベント中は…カップ麺の箱をひたすら潰したり紅白黄3色の午後の紅茶を3人で取り合ったり真後ろのサークルさんが立ててた等身大可南子の立て看に初めて並んで立って、そのデカさを体感したりしてみたり。 何のイベントだ。 もちろん本の売り買いもしましたとも。今回は売り物が6種もあったんで並べるのが大変でしたが、その分全種一気買いとかが出るととても嬉しい。そして自分で買った本はと言えば、瞳子か可南子の表紙のものばかり。時代は一年生だぜ? ちょっと真面目な話をすると、全体の熱気みたいなものは、去年までのイベントに比べるとやや落ちてた感じか…。まあ、これは時期的なものもあるし仕方ないでしょう。あとワンフロアを分けて他に2つのイベントが同時開催だったせいか、会場のムードがやや散漫な感じがしたのは残念でした。マリみてのイベントって、特に会場ムードが大事だと思うんで。 新刊はオフセにして出来自体はとても嬉しいんだけど、自分の担当ページに頭抱えるのは一緒。売り上げはほぼ読み通りという感じ…たまにはいい方向に裏切ってくれ。 そんなイベントでありました。 イベント後は田亜湖さんのお知り合いの方たちも合流して、カラオケで打ち上げ。今回はイベント前日の土曜から田亜湖さん、「時空特捜」の紅井さんと共に行動してたわけで、イベント以外の時間も有意義だったのが何より収穫。 今回時間がなくて行けなかったへドリアン…もとい曽我町子の店には、次の機会にでも行くとしよう。できれば、また今回のメンバーで。 |
2006/3/16 準備は万端? | ||
|
2006/3/7 ドリル、コイル、縦ロール | ||
|
2006/3/3 子羊たちの春休み |
||
次回参加イベント告知。 3月19日、マリみてオンリーイベント「子羊たちの春休み」に参加します。…て、また東京のイベント。金銭的に大丈夫なのかオレ。 久々の―約1年ぶりのマリみてオンリーですね。今回も単独での参加ではなくて、マリみて本やる時にいつも組ませてもらっている時空特捜さん、泥の沼組さんとのユニット「オレと泥沼時空」としての合同参加という形。ユニットの代表は時空特捜さんなので、新刊等の詳しい情報は、コチラで随時…。 そう、新刊。折角の関東でのオンリー参加なので、当日はオフセットの合同誌を用意して行く予定ですよ。今まではずっとコピー本だったのに…これは気合いの表れか?ここはひとつ、電算機もオフにふさわしい、いつもより高尚なノリの原稿を準備させていただきますよ。
ああ、オレもクロックアップ状態で原稿やりてえー。 そうそう、マリみて原作の新刊は、3月31日発売だそうで…残念ながらイベント中に、新作の話はできないわけだ。で、原作の展開次第では、祐巳と瞳子が姉妹でない状態の漫画を描けるのは、これが最後の機会になるかもしれない。 む、がんばろう。 |